ブログ
Fed野球部 ~埼玉小合宿1日目~
カテゴリ: その他
本日から二日間、埼玉にありますグラウンド、室内練習場をお借りし、
我がFed野球部は、都市対抗・本戦出場に向け、小合宿を行いました。
平成最後の日、あいにくの雨で室内練習場での練習になってしまいました。
朝9時~午後4時過ぎまで、ピッチャーは、投げ込みを。野手は、バッティングを
思う存分行い、一日目を終えました。
マスコミでも、平成最後、平成最後と、大晦日みたいですね。
今日の宿は、埼玉県鶴ヶ島駅近くに泊まり、夜は決起集会です。
うるさい親父は、飲み過ぎに気をつけねば…。
Fed野球部 ~オープン戦・NTT東日本戦~
カテゴリ: その他
本日は、NTT東日本とのオープン戦に帯同。
先日の長野大会でも対戦し、やっつけられてしまった相手です。
今回は、何としても、リベンジをしなくてはなりません。
中盤まで、0対0 の投手戦でしたが、先発久保田がツーランホームランをくらい、
その後も、ツーランホームランをくらい、0対4で完封負け。
またもや、格の差を見せつけられ、完敗。
一か月後の都市対抗予選に向け、再度立て直しです。
Fed野球部 ~長野大会・三戦目~
カテゴリ: その他
本日の長野のあさは、気温7度。
昨日と打って変わり、温かく感じられ、日中も16~7度と日向はポカポカ陽気でした。
試合は、昨日で二敗してしまいましたので、決勝リーグの出場は難しくなりましたが、
何とか、三敗だけはさけ、次につなげたいところです。
試合前のウオーミングアップ&ミーティング。
本日の相手も『七十七銀行・仙台市』で過去に何度も都市対抗や日本選手権に出場している
強剛チームです。
結果は、11-8 で何とか勝利。
試合には、勝ったものの、課題の残る試合となってしまいました。
来月には、都市対抗一次予選が始まります。
こんな試合では、また、都市対抗・本戦出場は、夢に終わりそうです。
うるさい親父は、またもや、試合後ミーティングで吠えて、帰路に着きました。
Fed野球部 ~長野大会・二戦目~
カテゴリ: その他
長野のあさは、昨日の予報通り、寒かったです~!
試合前のウオーミングアップ風景ですが、外野の芝生席に霜が降りていました。
いや~、風が冷たい!
さあ~、大会2戦目。
FedEex 対 ジェイプロジェクト
結果は…
残念ながら、2-7 で負けてしまいました。
明日の七十七銀行戦、何とか勝たねば…。
Fed野球部 ~長野大会~
カテゴリ: その他
プロ野球も開幕しておりますが、我がFed野球部も4月10日公式戦開幕!
いよいよ、今年も始まりました~。 先ずは『第61回JABA長野大会』
予選
10日(水) 初戦は雨天中止となり、14日(日)に順延。
11日(木) FedEex 1対3 NTT東日本 で敗戦。
12日(金) 空き日
13日(土) FedEex 対 ジェイプロジェクト(9時~)
14日(日) FedEex 対 七十七銀行(9時~)
初戦を落としているため、あとがありません。残りの2試合勝たねば!
準決勝・決勝
15日(月)
本日(12日)午後の診療を終え、選手がいる長野へ急いで戸部から電車に飛び乗り、
向かいました。
すみません~
いつもの『ルーティ~ンのシウマイ弁当』を横浜駅で買い込み、東京駅へ。
北陸新幹線へ飛び乗り、到着後の治療のため、腹ごしらえ~。
ガソリン(お酒)も満タンにし、一休み。
長野駅、到着~!
さむ~い(悲)3℃。 明日の朝は、0℃の予報です。
さあ~、これから治療です。もうひと頑張り~。
お花見 ~in根岸森林公園
カテゴリ: その他
本日、13日(土)をFed野球部の長野大会帯同のため、休診にする関係で
午前診療を行い、天気もよく、さくらも満開と聞き、夕方から
自宅近くの根岸森林公園へ『将軍・ヴァイス』をひきつれ、
いって参りました。
普段、さんぽも連れていかないのに、どこへ連れていくんだ! と、いった顔。
きれいに、満開に、咲いておりました。
いや~、きれいですね!
公園内も、人、人、人。あちらこちらで、酒盛り宴会中。
宴会中の食べ物のにおいが気になり、『だれか、なんでもいいから,くれないかな~!』
落ち着かない様子。
今年は、入学シーズンに満開になり、本当にいいタイミンでした。
明日から、雨模様ですので、本日で終わりですかね.....。
もう少し、長く咲いてほしいものです。
帰りがけ選挙の投票所により、入り口で待機。
だいぶお利口さんに待っていられる様になりました。
Fed野球部 ~紅白戦&練習~
カテゴリ: その他
久しぶりのアップとなります~
本日、千葉のグラウンドにて、再来週から始まります長野大会に向け、
紅白戦&練習に帯同してきました。
今日の千葉の最高気温は、14℃。風がちょっと冷たく感じました。
グラウンド周りの桜は、葉桜になっている木もあり、横浜とは違うんですかね??
順調に調整出来ている選手や、調整が遅れている選手、ケガをしている選手。
まあ、いつものことですが、 『結果がすべてじゃ~~!』 と
今年も『うるさい親父』は、健在!
今週末から、社会人チームとのオープン戦が組まれており、お手並み拝見!
今年は、何としても、『都市対抗・本戦出場』を・・・、毎年言っていますが、、、。
Fed野球部 ~獨協大学・オープン戦~
カテゴリ: その他
本日、久しぶりに、Fed野球部のオープン戦に帯同してきました。
朝からの冷たい雨のため、せっかく埼玉県越谷市にあります 獨協大学へ伺ったのですが、
試合は、中止となり雨の仕切る中、バッティング練習のみ行い、解散となりました。
今年に入り、オープン戦は負けなしと好調ですが、昨年の苦い思いがありますので、
気を引き締め、気合の入った練習を行っていました。
新入部員も合流し、未だかつてない部員数になり、今年のFed野球部は活気があります。
今年の大学卒業組は、わたくしの息子と同じ年になり、とうとう息子と同じ年の連中が
入部してきたか....。と、歳を感じながら帰路に着きました。
早めに帰宅できたため、久しぶりに『暴れん坊将軍・ヴァイス様』のお相手をしようと
しましたが、まったく私には興味がないようなので、退散。
写真でみると、だいぶ落ち着いてきたように見え、『暴れん坊将軍』の称号を外そうかと思いましたが、
先日も飼い主をまた咬んでしまい、病院送りにした悪犬です。
保護犬は、難しいですね。
~教え子の挙式~
カテゴリ: その他
昨日の積雪予報も、大したことなく、本日は寒さは続くものの、
晴天になり、気持ちのよい朝を迎えました。
本日は、10数年前に、専門学校の教員をしていたころの教え子の挙式に招待され、
横浜元町にあります、『山手迎賓館』にいって参りました。
自宅から徒歩30分もかからない為、徒歩で向かい、時間があまりましたので、
みなとの見える丘公園を何年かぶりに、通ってみました。
寒いせいか、人も少なく、犬の散歩に来ている人くらいしか、いませんでした。
景色もよく、本当に横浜って、いいところですね!
当時、10代だった教え子も、30歳を越え、今は整骨院を開業し、立派に院長に
なっていました。うれしい限りです!
末永く、お幸せに.....
~業界団体の『賀詞交歓会』に参加~
カテゴリ: その他
本日、所属しています業界団体の賀詞交歓会に参加してまいりました。
いや~、本日は寒い! 本当に風が冷たい!
来賓含め200名以上が集まり盛大に行われました。
今回は、特に役職仕事もなく、ゆっくり座り、食事もいただけました。
毎回、このようだといいのですが....
月別アーカイブ
- 2023年09月(3)
- 2023年08月(1)
- 2023年07月(1)
- 2023年06月(2)
- 2023年05月(1)
- 2023年04月(1)
- 2023年03月(1)
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(2)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(1)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(6)
- 2022年04月(2)
- 2022年03月(1)
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(3)
- 2021年10月(3)
- 2021年08月(2)
- 2021年05月(3)
- 2021年04月(2)
- 2021年03月(2)
- 2021年01月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年09月(2)
- 2020年08月(4)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年02月(1)
- 2020年01月(2)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(4)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(4)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(2)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(4)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(4)
- 2018年09月(6)
- 2018年08月(4)
- 2018年07月(5)
- 2018年06月(5)
- 2018年05月(7)
- 2018年04月(9)
- 2018年03月(5)
- 2018年02月(4)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(8)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(5)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(2)
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
【月・火・水・金】
午前8:30~午前11:30
午後3:00~ 午後7:30
【木・土】
午前8:30~午前11:30
【定休日】
日・祝日
所在地
〒220-0041神奈川県横浜市西区
戸部本町49-15-101
有料のコインパーキングがありますので、お車でお越しの方はそちらをご利用ください。
045-312-4428