ブログ
Fed野球部・都市対抗予選
カテゴリ: その他
本日(3日・土曜日)
新潟県にあります鳥屋野運動公園野球場にて、
第94回都市対抗野球二次予選北信越地区大会が開催され、我がFed野球部は、伏木海陸運送と対戦!
先発投手は、野口智行投手
あと、3回勝利すると、念願の東京ドーム(本大会出場)
試合は…
2回裏に2点を先制し、6回に1点を追加し3-0で
後半へ...
14~5年も、帯同していると野球の怖さを多少知って
いる『うるさい親父』も3点差なんて、ワンチャンスで
ひっくり返されるので心配してみています!
9回表 3-0 で
ツーアウト、ランナー1・2塁まで進み、
あとワンアウトで勝利というところで、
スリーラン・ホームランを打たれてしまい同点。
9回裏の攻撃もノー得点で延長戦(タイブレーク)
になりました。
結果は…
12回表に1点を入れられ、その裏、得点を入れることができず、3-4で敗戦
今年も念願の都市対抗野球・本戦出場は叶うことが
できませんでした。
近いようで、遠い東京ドーム!
来年こそは…!
Fed野球部・オープン戦(三菱重工East戦)
カテゴリ: その他
本日(4日)三菱重工Eastとのオープン戦
ゴールデンウイーク真っただ中、
横浜・金沢区福浦の重工Eastのグラウンドで行われ、
わたくしの自宅からも30分もかからず到着。
今回は、近い!
重工Eastさんは、先日我々も出場していた長野大会で
優勝し、既に秋におこなわれます『社会人野球日本選手権大会』の出場権を得ており、うらやましい限りです。
試合は…
3回表にFed野球部・藤森要選手のソロホームランで
先制し、5回まで1-0の投手戦
わたくしも、ベンチ裏でちゃんと仕事しています!
6回に3点、7回に4点の反撃をうけ、1-7で
敗戦。
やはり、強いですね。
まだまだ、課題が多く調整が必要です。
しっかり反省をし、解散となりました。
帰路も多少の渋滞はあったものの30分で帰宅。
いや~毎回このグラウンドをお借りしたいぐらい
でした!
Fed野球部・富山遠征
カテゴリ: その他
今回は、富山遠征!
8日(土)診療終了後、一路新幹線で新高岡へ。
ここ新高岡駅は、はじめて降りる駅です。(おそらく(笑))
少々、横浜より寒い!
すぐ横のJR城端線にて、新高岡駅から高岡駅へ
高岡駅から万葉線(路面電車)で19駅目の西新湊駅までいきます。
このレトロな感じの路面電車が、いいですねぇ!
車内広告に…
『定期券を購入された方、駐車場を無料で貸し出します。』と・・・ビックリ。
都市部では、ありえないですね!
13時半に戸部を出発し、西新湊のホテルに到着が
19時。
約5時間半かかり、ようやく到着。
いや~、遠い~、疲れた~(悲)
これから、治療です。がんばります。
9日(日)伏木海陸運送とのオープン戦!
同地区の対戦相手とあり、お互いに少々やりにくさも
ありましたが、新人で地元富山出身の山登投手が、
初回こそ1点先取されましたが要所要所ピンチをしのぎながらその後無得点に抑え、まずまずのピッチング。
結果は、1-1の同点で試合終了。
少しずつ戦えるチームになってきているように思います。
4月13日(木)から長野大会(公式戦)が始まります。なんとか、いい結果を残せるようにしてもらいたい
ですね!
Fed野球部・静岡遠征
カテゴリ: その他
我がFed野球部は3月25日(土)~26日(日)
静岡遠征に行って参りました。
行く前から天候が危ぶまれ、オープン戦・2試合が
組まれておりますが、なんとか開催出来ることを
祈りながら、25日朝6時横浜を出発!
1日目 25日(土)
静岡大学とのオープン戦
行く途中ずっと雨模様でやはり天候不良に
より中止となり、近くの室内練習場を
お借りし練習となりました。
選手たちは、明日の試合に向けしっかり調整
怪我人も多く、わたくしもフル稼働!
明日は、多少の雨なら開催してほしいなぁと思い
つつ宿舎へ向かいました。
2日目は、ヤマハとのオープン戦
7時起床! が、、外は、雨…(悲)
7時半、試合中止の連絡
ガッカリしながら、チェックアウト9時まで
二度寝(ふて寝)。
ご覧の通りのグラウンド状況。
これでは、ムリですね…
ヤマハさんのすばらしい室内練習場をお借りし、みっちり練習をこなし、いい練習をしていました。
しかし、グラウンドといい、室内練習場といい、
最高の施設で、うらやましい限りです。
4月13日から長野大会(公式戦)が始まります。
WBC侍ジャパンに負けないよう、選手たちは熱い
戦いをしてくれるでしょう!
Fed野球部・練習に帯同
カテゴリ: その他
本日(12日)、千葉市のグラウンドにて練習が
ありましたので、久しぶりに帯同して参りました。
今日から、実践練習ということで、我がチーム最大の
敵『ケガ』に負けないように、野球特性の肩甲骨の動き
を理解してもらい、シーズン中に肩、肘の痛みが出ない
ようウンチクを述べてきました。
新人もほぼ合流し、わたくしは未だに、顔と名前が
一致しませんが、フレッシュなイキイキとした選手が
入部してきて、今年もまた始まったなぁ~と楽しみな
気持ちで帰路に着きました。
今年も、若い選手に負けないように『うるさい親父』も
がんばって参ります!
業界団体60周年記念式典・祝賀会
カテゴリ: その他
本日(21日)は、所属しております、
(一社)横浜市柔道整復師会
創立60周年記念式典・祝賀会に参列して参りました。
またまた、司会のため、美味しそうな樽酒も
飲めずじまいでした…(悲)
記念品の木箱入り文明堂さんのカステラを帰宅してから
一人で一杯やりながら、食べたら、、、
これ、、めちゃくちゃうまい!
だれにもやらずに、一人で食べることにしました。
Fed野球部 練習開始!
カテゴリ: その他
本日(14日)、Fed野球部の練習はじめということで、船橋のグラウンドにて練習をしていると聞き、診療終了後、急いで向かいました。
練習終盤に到着!
元気な選手たちと久しぶりの対面。
まあ…よく走っていました。
今年も、全国大会へ出場に向け、始動しました。
~新年のご挨拶~
カテゴリ: その他
新年明けましておめでとうございます。
ことしも、患者様が一日も早く回復されますように
全力で治療させていただきますので、どうぞよろしく
お願い申し上げます。
新年は、1月6日金曜日から診療いたします。
今年ラストの富士五湖ウォーキング
カテゴリ: その他
ちまたは、クリスマス一色の中、わたくしは今年最後の
富士五湖(山中湖)ウォーキングをしに来ました。
前日(24日)山中湖畔の安宿を予約し、早朝5時30分
スタート。
朝の気温は、マイナス5度。横浜より格段に寒いです。
朝日が当たり、山中湖ナンバー1絶景の場所があり、寒いし、クリスマスだし、だれもいないだろうとよってみたら…
すでに、三脚を立てた先客が30名くらいいてビックリ。
秘密の場所が、実はみんな知っていたのか…((笑))
ことしは、雪が多いのか、下の方まで雪化粧していました。
雲一つない青空で、どこから見ても最高の富士山。
毎年、日本人でよかった!と思える瞬間でした。
また、来年も健康で来ることを誓い、帰路に着きました。
Fed選手・結婚式
カテゴリ: その他
本日(4日)、Fed選手の結婚式に参列してまいりました。
主賓挨拶・乾杯の発声をおおせつかり、2週間前から練習し気合を入れて伺おうとしたところ、当日あさ、野球部首脳陣に式前にもかかわらず居酒屋に連れていかれ、2杯だけと言っているのに、5~6杯飲まされ、また、披露宴会場に着くや否や、ビールが出てきて、すでにわけのわからない状態でスピーチ!
しかし、練習では一回もスムーズにできなかったのに、
なぜか、すらすら言えて無事任務完了。
本当に言えたか…
実は、新婦の伯父さまにあたる方も、わたくしが卒業した高校の柔道部の先輩ということで、なんてご縁の深い結婚式と感動しております。
しかし、いい結婚式でした
『おふたり、末永くお幸せに…!』
月別アーカイブ
- 2023年06月(1)
- 2023年05月(1)
- 2023年04月(1)
- 2023年03月(1)
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(2)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(1)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(6)
- 2022年04月(2)
- 2022年03月(1)
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(3)
- 2021年10月(3)
- 2021年08月(2)
- 2021年05月(3)
- 2021年04月(2)
- 2021年03月(2)
- 2021年01月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年09月(2)
- 2020年08月(4)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年02月(1)
- 2020年01月(2)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(4)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(4)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(2)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(4)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(4)
- 2018年09月(6)
- 2018年08月(4)
- 2018年07月(5)
- 2018年06月(5)
- 2018年05月(7)
- 2018年04月(9)
- 2018年03月(5)
- 2018年02月(4)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(8)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(5)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(2)
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
【月・火・水・金】
午前8:30~午前11:30
午後3:00~ 午後7:30
【木・土】
午前8:30~午前11:30
【定休日】
日・祝日
所在地
〒220-0041神奈川県横浜市西区
戸部本町49-15-101
有料のコインパーキングがありますので、お車でお越しの方はそちらをご利用ください。
045-312-4428