ブログ
予選リーグ・二回戦
カテゴリ: その他
本日、予選二回戦
三菱日立パワーシステムズに、7ー2で勝利!
わたしのかわいい選手たちが、またまた期待通りに勝ってくれました。
わたしも、いつもの北陸新幹線『かがやき511号』に飛び乗り、長野に向かっております。
早く、チームに合流したい~!
車内で、このブログを書きつつ、ひとりで今日の勝利を祝っております。
『お仕事中の皆様、すみません』
宿舎に到着し次第、またまたデカイ選手の治療が待っています。
明日は、試合は空き日になり、練習です。
しかし、うるさい親父は、いない方が、Fed野球部は強いな。
合流しない方が、いいのかも~(悲)
予選リーグ・一回戦
カテゴリ: その他
昨日、雨天のため順延となり、本日から予選リーグが
始まりました。
一回戦
対 NTT西日本(大阪市)に3-2で、勝利!
うるさい親父がいない方が強そうです。
あすは、三菱日立パワーシステムズ(横浜市)戦です。
横浜のチームなので複雑ですが、Fed戦士たちは
やってくれると思います。
~明日、Fed野球部 公式戦開幕~
カテゴリ: その他
明日18日(水曜日)、いよいよ我がFed野球部も
公式戦(第60回JABA長野大会)が、幕をあけます。
Cブロック
18日(水) 対 NTT西日本
19日(木) 対 三菱日立パワーシステムズ
21日(土) 対 新日鐵住金東海REX
22日(日) 準決勝・決勝
対戦相手は、どこも強豪チーム。
なんとか、決勝リーグに残れるように頑張ります!
わたしも、20日(金)の夕方から合流し、一緒に
戦ってきます。
Fed野球部 ~大会前最後のオープン戦~
カテゴリ: その他
本日は、早朝、春の嵐のなか、八王子市にあります明治安田生命野球部グラウンドにて
『きらやか銀行(山形県)』とのオープン戦へ向かいました。
途中、保土ヶ谷の某所でこいのぼりが、気持ち良さそうというより、
飛んでいきそうなくらいの勢いで、およいでいました。
試合は、八王子に到着したころには、雨もやんできましたが、
グラウンドがあいにくのコンディションため、中止となってしまいました。
大会前、最後のオープン戦でしたので、やらしてあげたかった...
急遽、室内練習場、ブルペンでの練習に切り替わり、まずはミーティング。
対戦相手のビデオを見て、研究。
その後、投手は外のブルペンで、投げ込み。
いい感じに、それぞれが仕上がっています。
野手は、室内で打撃練習。けが人が多く、もうこれ以上のけが人は困ります!
うるさい親父は、目を光らせているようにみえますが、、本当は、眠くて眠くて…
今週、水曜日(18日)から長野大会が始まります。
わたしも、20日金曜から合流し、戦ってきます。
帰りがけ、球場近くのコンビニで、懐かしい郵便ポストを発見。
つい写真を撮ってしまいました。
子供の頃、手を入れて、イタズラしたのを思い出しました。
昔は、これでした~!
~今日は、埼玉・大宮で~す!~
カテゴリ: その他
本日は、Fed野球部の練習帯同のため、あさ6時に出発し、
埼玉県大宮市にあるグラウンドに向かいました。
大宮は、ちょっと風が冷たく感じましたが、青空が広がり、気持ちの良い陽気でした。
再来週に、大会を控え、チームは実践練習を中心に調整。
けが人が出ないか、冷や冷やしながら、うるさい親父は監視。
しかし、桜は終わってしまいましたが、暑かったり寒かったり、
気温の差が激しいですね。皆さま、体調をくずしませんように~!
わたしも気をつけます~
Fed野球部 ~オープン戦・関東学院大学~
カテゴリ: その他
今日は、地元横浜で関東学院大学とのオープン戦がありましたが、
大学グラウンドまで自宅から30分もかからないため、『根岸森林公園』へ
早朝花見によってから、向かいました。
7時前だと言うのに、すでに花見場所取りの争奪戦がはじまっていました。
まだ、きれいに咲いていましたが、だいぶ花びらが散っており、所々、葉が生えていました。
咲きはじめると本当に早いですね。もう少し、満開が続けばいいのにと思いながら後にしました。
10時30分小春日和のなか、試合開始。
序盤、8点を入れられ『おいおい、何をしとるんじゃ~(怒)』
中盤、終盤に同点に追いつき、8対8の同点で試合終了。
敗けはしなかったものの、多くの課題を残しました。
今月、18日から長野で大会が始まります。
しっかりしてくれ~!
~桜・ひとり花見~
カテゴリ: その他
こんばんは!
本日、来院された何人かの患者さまから、『さくら見に行ってないの??』と
言われましたので、さっそく、帰宅途中に自宅近隣の『根岸森林公園』へ
ひとり花見に行って参りました!
いや~、見事に満開! 22時30分過ぎというのに、結構、人が来ていました。
わたしも、さくらの勢いに負けないように、明日もがんばります~!
しかし、日本って、本当にいい国ですね。
~やっと春、到来~
カテゴリ: その他
やっと、春らしい陽気になってきました。
本日も千葉のグラウンドにてFed 野球部の練習&治療に帯同。
グラウンド回りの桜も咲き始め、ポカポカ陽気のなか、
選手たちも守備練習をメインに良い汗を流していました。
来週の日曜日(4月1日)は、関東学院大学(横浜市金沢区)とのオープン戦が予定されており、
Fed 野球部の勢いも、桜と同様、開花してくれると確信しております。
裏切るなよ、選手たち~!
本日は、栃木で~す!
カテゴリ: その他
本日も朝5時自宅を出発し、Fed 野球部帯同のため、栃木県栃木市にあります、
『栃木市総合運動公園野球場』にて全足利クラブとのオープン戦にいってきました。
この球場は、村田修一選手が加入した『栃木ゴールデンブレーブス』が使用しているそうです。
Fed 戦士たちは、新人も徐々に合流し、元気に調整に励んでいましたが、結果は0ー2で負け。
いまは、結果より内容ですが、そろそろエンジンをかけてもらわないと、、、
しかし、気温は横浜と変わらず16~17℃でしたが、風が冷たく、ベンチ裏で治療している私は、
からだが冷えきってしまいました。
桜も咲いていいのか、迷っていそうですね!
~関東学術大会&Fed練習に参加~
カテゴリ: その他
本日は、所属団体主催の関東学術大会が千葉の『東京ベイ幕張ホール』にて開催され、
早朝から参加してきました。
この関東学術大会は、千葉・埼玉・栃木・茨城・山梨・神奈川と主管を持ち回りで行い、
前回の千葉大会は平成23年3月13日に予定されていましたが、3月11日の東日本大震災の
発生により、急遽中止になったのを思い出しました。
その大震災から、今日でちょうど7年…
時が経つのは、早いですが、7年経過しても未だ被災者の方々の多くは、不自由を強いられていると
聞きます。日本はどこでも地震が発生する可能性があり、絶対に風化させてはならないとともに、
一日もはやく、完全復旧・復興を願わずにはいられません。
ちょうど、幕張から30分くらいの東京歯科大グラウンドで、Fed野球部が練習をしておりましたので、
学術大会を中抜けし、選手の治療にもいってきました。
やっと、春の陽気になってきましたが、先日の雨の影響で、グラウンドコンディションも悪く、
思うように練習できませんでしたが、なにがあっても想定内のFed野球部!
来月に行われます、長野大会に向け、元気に調整を行っていました~
月別アーカイブ
- 2021年01月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年09月(2)
- 2020年08月(4)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年02月(1)
- 2020年01月(2)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(4)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(4)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(2)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(4)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(4)
- 2018年09月(6)
- 2018年08月(4)
- 2018年07月(5)
- 2018年06月(5)
- 2018年05月(7)
- 2018年04月(9)
- 2018年03月(5)
- 2018年02月(4)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(8)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(5)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(2)

受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | - | - |
【月~金】
午前8:00~午後12:00
午後3:00~午後 8:00
△木曜午後は予約施術です(当日の午前中までにご予約ください)
【土】
午前8:00~午後 1:00
【定休日】
日・祝日
祝日についてはお問合せください
所在地
〒220-0041神奈川県横浜市西区
戸部本町49-15-101
有料のコインパーキングがありますので、お車でお越しの方はそちらをご利用ください。
045-312-4428