ブログ
柔道 グランドスラム大阪2019
カテゴリ: その他
昨日、午前診療を終え、午後から大阪へ向かい、本日から
昨年に続き、このグランドスラム大阪にて韓国ナショナルチームに
トレーナーとして帯同します。
今年も、昨年同様『丸善インテックアリーナ大阪』が会場になります。
毎度の仕事場、サブアリーナ。各国の選手が、試合前の練習をしています。
チームコリア、試合前のアップ中です。
本日の成績は・・
3位 銅メダル
-60キロ級 キム ウォンジン選手だけでした。
明日に期待!
横浜マラソン~ボランティア活動~
カテゴリ: その他
昨年に続き、今年も所属団体『(公社)神奈川県柔道整復師会』による
横浜マラソンのボランティアにいって参りました。
あさ、5時半に現地入りし、まずは『ケア・コンディショニングブース』にて
6時半から疾走前の選手のストレッチやテーピングを行いました。
今年もすごい人数の参加者でした。
10時過ぎに、今年はゴール脇の救護所で待機。
ゴール後の足がつった参加者や動けなくなった参加者のケアを行いました。
ゴール後の参加者。
皆さん、足を引きずりながら完走メダルを手にしていました。
Fed野球部 ~納会~
カテゴリ: その他
本日は、例年より早い納会が新宿にて開催されました。
今期で片山祐介監督が退任されることになり、
よって、わたしも監督から依頼任命を受けているため、
10年務めさせて頂いていたトレーナーを退任することになりました。
うるさい親父の最後の挨拶~
最初は、草野球か?? と思うようなチームでしたが、年々力をつけ、
全国大会へ出場出来るまでになりました。
このチームの入部してくる選手はケガ人ばかりで、先ずは練習より
戸部へ行け!というようなチームでした。
そんな息子のような選手たちが10年間帯同して3回も全国大会へ連れて行ってくれました。
本当に感謝です!
22日から新チームにて活動を開始するそうです。
我々が、叶わなかった『都市対抗本戦』へ来年は是非いってもらいたいものです。
この絵は、昨日(19日)一部のOBが、監督と私のために慰労会を開いてくれ、
プレゼントしてくれました。一生の宝物です(涙~) 『99が私です』
このOBの中にも、まだまだ本当は続けたいのに、ケガにより引退した選手もいます。
ケガを治してあげれなかった選手、痛みを取ってあげれなかった選手には、
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
トレーナーは退任いたしますが、治療家としてまだまだこれから精進して参ります!
次回から、ブログネタがありません~((笑))
Fed野球部 ~本日も千葉です~
カテゴリ: その他
本日も早朝から、千葉のグラウンドをお借りし練習。
昨日まで、気温30度を超える暑さでしたが、
今朝の千葉は、涼しいというより小雨まじりの肌寒いくらいでした。
相変わらず、けが人も多く早朝から治療開始!
本日は涼しいぶん、選手も動きやすいのか、みんな軽快に練習をこなしておりました。
今週の土日(12日~13日)に連盟主催の新人研修&交流試合が富山で開催され、
今年最後の遠征帯同です。
今年もあと残り三か月もないんですね~! 一年がだんだん早く感じます・・。
Fed野球部 ~千葉で練習~
カテゴリ: その他
本日は、千葉で練習。三連休、天気予報はあまりよくはなかったのですが、朝から晴天。
もう9月下旬というのに暑いくらいです。
我がFed野球部は、先日の日本選手権予選にて敗退した為、今年度の公式戦はすべて終了。
来年度に向け、どのチームよりも早く始動を開始しております(笑)!
監督がいないせいか、選手は元気はつらつと練習に励んでいました。
練習場の近くでビニールハウスらしきものが、交通標識ともどもグチャグチャになっていました。
先日の台風の爪痕ではないかと思われます。千葉は、本当に被害がひどかったのですね。
Fed野球部 ~初戦~
カテゴリ: その他
本日から今シーズン最後の大会が始まります。
二回戦からの出場で、対戦相手は、伏木海陸運送です。
朝、7時球場入りし室内練習場でバッティング練習。
三瓶コーチから本日の先発出場選手の発表。
既に、片山監督は戦闘モード。
わたしはといいますと・・
選手はケガをしていても、痛くても『大丈夫です!』と平気でウソをつきます(笑)
試合前、必ずチェックしています。
しかし、本日も新潟は暑い!
10時試合開始。 本日の先発は、♯20久保田投手。
2点を失うも、まずまずのピッチング。
二番手は、♯18金井投手。
0点でしっかり抑えました。
三番手は、♯13出羽投手。8回裏ツーアウトから登板。
1球で抑えてマウンドから降りて来ました。
試合は、5回裏の2失点が響き、9回表に1点を返すも逆転できず初戦で敗退してしまいました。
2年ぶり4回目の日本選手権出場も夢で終わってしまいましたが、選手たちは、ほんとうに
精いっぱいがんばりました。来シーズンに繋げてもらいたいものです。
Fed野球部 ~新潟へ、いざ出陣~
カテゴリ: その他
明日から、社会人野球日本選手権最終予選北信越地区大会出場のため、
『とき311号』に飛び乗り、新潟へ向かいました。
昨日の京急の事故の関係か、戸部→横浜→東京と、電車の中が混みこみで、やっと東京へ到着。
一路新潟へ~!
遠征のときのお決まり、シウマイ弁当! 久しぶりです。
横の麦のジュースは、仕事で新潟へ参るのですが、
本日から院が夏休みなので、昼間ではありますが、一本だけお許しをください~
新潟駅から車で、15分~20分くらいのところにあります『ハードオフエコスタジアム新潟』に
到着。車を降りてビックリ。 暑い~(悲) 温度計をみると、34~35℃。
横浜より暑く感じます。
14時より、室内練習場で練習。
ここも非常に暑い~!
相棒が大活躍! 最近流行りのミニ扇風機。これがなかなかの優れもの。
結構風が来て、治療中も大助かりです。
その後、14時~15時まで、グラウンドにて軽めのバッティング練習。
なかなか選手たちは、調子が良さそうです。明日からに乞うご期待。
しかし、暑かった~~
Fed野球部 ~大会前、最終調整~
カテゴリ: その他
今日から9月、あと今年も4ヵ月ですね!
本当に月日が経つのは、早く感じます。
本日は、埼玉にあるグラウンドをお借りし、今週金曜日(6日・新潟)から始まります
『社会人野球日本選手権最終予選北信越地区大会』への最終調整です。
あさ8時からの練習のため、横浜を5時半前に出発。 眠い~。
今日の埼玉は、湿度が高い。蒸し蒸しです!
昨日も、13-0で、オープン戦を勝利し、投打ともに、調子はいいようです。
この大会の本大会は、京セラドーム(大阪)で行われ、昨年は負けてしまいましたが、
一昨年まで、3年連続出場しています。
令和元年、Fed野球部に新たな歴史を作ってくれるでしょう!
Fed野球部 ~オープン戦・大東文化大学戦~
カテゴリ: その他
本日は、埼玉県東松山市にあります、大東文化大学とのオープン戦にいってきました。
8月最後の日曜日となり、高速道路も渋滞が予想されましたので、
少々早めに出発!
朝、6時だというのに、将軍『ヴァイス』さまは、うるさいぐらいに元気です。
ふつう、大型犬は、夏に弱く、食も細くなるのですが、全く心配無用。
さてさて、試合は13時開始。
まだまだ、残暑というより、真夏の暑さです。
本日のグラウンドの気温は、33~34℃。やや風もあり、一時期よりはいいかなぁ~。
試合は…
1-1で迎えた、9回裏、1点を入れられ、サヨナラ負け。
9月7日から、新潟で大会があるのに、しっかりしてくれ~!とゲキを飛ばしてきました。
帰りも、大渋滞。疲れた~(涙)
Fed野球部 ~オープン戦・平成国際大学戦~
カテゴリ: その他
梅雨も明け、夏本番となりました。
本日は、平成国際大学(埼玉・加須市)とのオープン戦。
すでに、埼玉は、暑いです!
10時30分 バッティング練習。
グラウンドは、35℃を超えております。
試合は
フェデックス 1―0 平成国際大
投手戦で、何とか勝利いたしましたが、相変わらず得点力不足。
一か月後に日本選手権の予選があるのにこれでは参ります。
二年ぶりの大阪へ連れていってくれることを期待!
しかし、試合中のベンチも38℃を超えており、本当に暑い『さいたま』でした。
月別アーカイブ
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(2)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(1)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(6)
- 2022年04月(2)
- 2022年03月(1)
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(3)
- 2021年10月(3)
- 2021年08月(2)
- 2021年05月(3)
- 2021年04月(2)
- 2021年03月(2)
- 2021年01月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年09月(2)
- 2020年08月(4)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年02月(1)
- 2020年01月(2)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(4)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(4)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(2)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(4)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(4)
- 2018年09月(6)
- 2018年08月(4)
- 2018年07月(5)
- 2018年06月(5)
- 2018年05月(7)
- 2018年04月(9)
- 2018年03月(5)
- 2018年02月(4)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(8)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(5)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(2)
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | - | - |
【月~金】
午前8:00~午後12:00
午後3:00~午後 8:00
△木曜午後は予約施術です(当日の午前中までにご予約ください)
【土】
午前8:00~午後 1:00
【定休日】
日・祝日
祝日についてはお問合せください
所在地
〒220-0041神奈川県横浜市西区
戸部本町49-15-101
有料のコインパーキングがありますので、お車でお越しの方はそちらをご利用ください。
045-312-4428