ブログ
今年最後の富士五湖ウォーキング
カテゴリ: その他
メリークリスマス!
巷は、クリスマス一色ですが、子育ても終了した
わたくしには、クリスマスなんぞ全く関係がないので
今年最後の富士五湖ウォーキング(河口湖ー山中湖)を
しに行くことにしました。
しかしながら、あす大寒波が到来ということで、山中湖は最低気温マイナス10度の予報をうけ、万が一雪でも降られたら…と考え、本日中に河口湖をやってしまうことにしました。
診療終了後、河口湖へ向かい到着時は気温プラス10度と風は冷たいものの比較的暖かくウォーキング日和でした。
午後4時前にはスタート。日が落ちてからは、急激に気温が下がることを想定しスタート。
富士山もくっきり見え、快調にウォーキング!
やはり富士山を眺めてのウォーキングは最高です。
しばらくすると日も落ち、気温も急激に落ちてきました。あたりは真っ暗になり、山側の方でガサガサ音がしたのでライトを照らすと...
なんと、かわいい小鹿のバンビ―ちゃんに遭遇!
(写真が見づらくてすみません)
しばらくこちらを警戒していましたが、去っていきました。自然の動物と遭遇できるのもウォーキングの楽しみです。クマやイノシシは恐いですが...
約17.5キロ 3時間15分かけ無事終了!
冷え切った身体を最近はまっている小作さんの
豚肉ほうとう(辛口・最高にうまい!)を食べ、宿を取っている山中湖へ移動。山中湖はすでにマイナス1度になっており、あす起床してから出来るようならやりたいと思います。
これから、一人宴会をしてから就寝いたします!
お休みなさい...
Fed野球部練習納め
カテゴリ: その他
本日(12日)、Fed野球部(練習納め)帯同のため、
千葉県柏市までいってまいりました。
午前中新横浜で会議があり,終了後向かいましたが
途中で地震があり、最近あちこちで地震が発生しており、大きい地震が来ないことを祈るばかりです。
久しぶりの帯同でしたが、選手たちは元気に練習をして
いました。
チームは、先日東京ドームで行われていた都市対抗野球は予選で早々に負けたため、どのチームより早々(❔)に来年へ向けスタートしております。来年は期待通り頑張ってくれるよう『喝!』を入れ、帰路につきました。
来春また新入部員が入ってきますが、当然今年で引退した選手もいます。
一緒に全国大会出場を目標に掲げ、汗水(涙の方が多い!笑)流した引退選手たち。悔いのない選手生活を終えられたのか毎年考えさせられる季節です。
来年も悔いのない選手生活を少しでも送れるよう、
微力ながら協力してまいります。
完歩に向け、いざスタート!
カテゴリ: その他
朝3時半起床。
夜中余りにも寒いので暖房を入れながらの就寝。
準備をし、宿をチェックアウト。
車に荷物を置きにいったところ、車が凍っていました(笑)氷点下ですね、、、
予定通り山中湖4時スタート
しかし、寒い、、、。
いつもなら、15~30分歩くと、調子があがって
きますが、なかなか調子があがってきません。
なんか、いつもとおかしい。
まったく調子があがらないまま、なんとか山中湖終了。
昨年より、ペースが遅い、、、。
すぐさま車に飛び乗り、河口湖へ。
移動中、コンビニでおにぎりとコーヒーをとり、河口湖をスタート。いっこうに調子があがらないまま、
歩いていると右の臀部に痛みが、、、悲
今までに感じたことのない痛み。しばらくすると
こんどは右の膝の裏に激痛、、、。
今回はこれでリタイヤかなぁ~とよぎりましたが、
まだやれる!と体にいい聞かせ足を引きずり
ながら大石公園に到着。
美味しそうなソフトクリームが売っていたので、
食べながら富士山を眺めていたらまだ行けそうと
パワーが出できました。足を引きずりながら
河口湖終了。
昨年より1時間半以上おそい。
すぐさま、西湖に移動。
緊急事態宣言解除後ともあり、無料駐車場が満車。
しばらくしたら空いたので駐車しウォーキング開始、西湖は10キロ弱なので距離はないのですが、樹海の中で景色が見えない・歩道がないところが多く歩きにくいコースです。しばらく歩くと、最悪の事態に、、、。なんと足に水疱(水ぶくれ)が3つも出来てしまい、
とにかく痛い!びっこをひきながら終了。
最高に痛い、、、
すぐさま、本栖湖に移動。
本栖湖は、多少アップダウンがあり、西側は土砂崩れなどもあるため、明るいうちに終了したいのですが、今回はとても無理です。スタート時にすでに日が陰ってきていましたので、ヘッドライトを装着しスタート。
しかし、足が前に出ません~涙
こんなのはじめてです。
途中展望台に到着したころには、うす暗くなってしまい、闇の中のウォーキングを覚悟。西側にはいったころには真っ暗。街灯もなく、人影もなく、ここで何かあったら、もうあきらめるしかないと思わせるような道です。しかし足の激痛取れず、座りたいが座るところがありません。気合のみで本栖湖約12キロも終了。
最後の精進湖へ移動。
車に乗るのも大変、降りるのも大変!
ヘッドライトの電池も少なくなり、あまり照らしてくれません。どこまで試練を与えてくれんだよ!と一人でブツブツ言いながら、最終ミッション精進湖をスタート。
しばらく歩くと痛みが麻痺してきたのか、感じなくなり快調に歩行。が、、。またもや激痛~。ダメだこりゃ。
約6キロくらいなので、1時間ちょっとで普通なら終わるところが1時間半以上かかり、ついに完歩!約60キロ!
早朝4時スタートし、精進湖終了したのが21時過ぎ。17時間!今年もなんとか完歩しましたが、昨年よりトレーニングもせず、一回くらい成功したくらいで甘く見ていたことに大反省し、帰路に着きました。
今年も富士五湖挑戦!
カテゴリ: その他
明日から遅めの夏休みを頂くため、昨年もわたくしの根性を叩き直す為に行いました『一日で富士五湖ウォーキング完歩!』を挑戦しに山中湖へ向かいました。
本日は山中湖畔に宿をとり、あす早朝4時からスタート。
雪化粧した富士山が出迎えてくれました。
が、、、空気が冷たい~! 横浜とはちがいます!
あまりにも寒いので、近くのほうとう屋さんで豚肉辛口ほうとうを胃に納め(メチャクチャ旨い!)、明日の完歩に備え、一杯(❔)呑んで早めに寝ます。
あすは、気合を入れ、がんばります!
おやすみなさい。。。
~悲しいお知らせ~
カテゴリ: その他
皆さまに悲しいお知らせがございます。
わたくしのブログにもたびたび登場いたしました、
将軍様『ヴァイス』ですが、かねてより闘病中で
ありましたが、本日(3日)午前永眠いたしました。
5年まえ、保護犬として、一時ボランティアで預かり、
里親が見つからず、そのままうちのワガママ犬として、
家族になりました。
当初、家族中で噛みつかれ、大変な思いもしましたが、
ようやく落ち着き、今年で7歳になったばかりでした。
1か月ほど前、急に後ろ足が動かなくなり、精密検査を
したところ、このバーニーズ犬に多い悪性組織球腫『がん』が
肺に大きく2つあり、脊髄にも転移しており、ドクターの診断では3か月もつか??とのことでしたが、進行がとてもはやく
1か月で逝ってしまいました。
本日も散歩仲間の方々が弔問に来ていただき、大好きな
ドッグトレーナーさんにも来ていただき、ヴァイスも
喜んでいると思います。
生前皆様に可愛がっていただきましたこと、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
都市対抗野球予選・初戦
カテゴリ: その他
本日、長野県の第一代表をかけ、佐久コスモスターズとの
対戦。
会場は、佐久総合運動公園野球場。
ホテルから、高速道を使用し約1時間。
遠い~(悲)
朝5時起床!
昨夜まで、会場が長野オリンピックスタジアムだと(私だけ?)
思っていましたが、マネージャーに聞いてビックリ。
昔、一度来ましたが、きれいになっていて、二度ビックリ。
9時試合開始。
中盤までは、我慢の展開。
6回に集中打で一挙7点。
12対2で、8回コールド勝しました。
勝ったはものの、反省材料も多く、来週第一代表をかけ、
決勝ですが、再調整して臨みます!
都市対抗野球長野県予選へ向かう
カテゴリ: その他
明日から出場する都市対抗野球長野県予選へ
帯同するため、診療終了後、長野へ向かいました。
緊急事態宣言下ということもあり、行きの新幹線も
殆ど乗車している人もなく、わたしの乗車した車両も
数人程度。ゆったりルーティーンのシウマイ弁当
(今回写真省略!)を胃袋に詰め、ホテルでの治療に
備えました。
基本、ホテルからの外食もできないため、治療後
自室にて一人で必勝祈願!(笑)
唐辛子ビール??飲んだ後に少々ビリビリとしました!
善光寺浪漫ビール!写真右!
これは、うまい!(笑)
明日、がんばってきます。
Fed野球部・選手権予選~
カテゴリ: その他
本日から日本選手権北信越予選が始まり、
我がFed野球部は、一回戦シードのため、
二回戦より参戦!
9時試合開始
相手は、伏木海陸運送。
結果は…
3回に伊達選手のツーランホームランで2点を先制するも、
9回に追いつかれ、最後はスリーランホームランを喰らい、
まさかのサヨナラ負け...涙
選手たちは、頑張りましたが、やはり何かが足りなかった
のでしょう。次『都市対抗』に期待をするしかありません。
Fed野球部日本選手権予選のため長野へ
カテゴリ: その他
本日、午前診療終了後、明日から始まります、
社会人野球日本選手権北信越地区予選のため
長野へ向かいました。
遠征のルーティーンでもあります、シウマイ弁当を
横浜駅で買い込み、東京駅でガソリン(ビール)を
買おうしたら、どこにも売ってません…涙
緊急事態宣言下ですから仕方ないですね。
無糖ラテで我慢・我慢。
選手らが練習をしていてホテルにはいないというので、
二年ぶりに『善光寺』へ必勝祈願へいって参りました。
行ったのが少々遅かったせいもありますが、善光寺も
例年より人が少ないように思われます。
ホテル到着後、8人の選手を治療し、外食禁止の為、
マネージャーが『からあげ弁当』を買ってきてくれました。
ありがたいが、量が多すぎ~笑
新型コロナのせいで、スポーツ界もいろいろな部分で
変わってしまいました。しかし、試合が出来るだけ
感謝ですね。
明日の相手は『伏木海陸運送』がんばってきます~!
Fed野球部オープン戦・明治安田生命
カテゴリ: その他
本日は、5月28日~始まります日本選手権北信越予選
前の最後のオープン戦です。
勝利して何とか勢いをつけたいところです!
当初、12時試合開始予定でしたが、午後から雨天予報のため、9時台に試合を早めて始めましたが、すでに雨が…
天候とは打って変わり、引き締まった試合展開!
結果は、8回の裏、ソロホームランを喰らい、一回も勝ち越すことが出来ず、試合終了。
昨年一年間、対外試合を出来なかった我がチームには、
もう少し悔しさを前面に出して戦ってもらいたかったです!
来週28日から長野で京セラドーム大阪(日本選手権)へのキップをかけ戦ってきます。
月別アーカイブ
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(2)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(1)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(6)
- 2022年04月(2)
- 2022年03月(1)
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(3)
- 2021年10月(3)
- 2021年08月(2)
- 2021年05月(3)
- 2021年04月(2)
- 2021年03月(2)
- 2021年01月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年09月(2)
- 2020年08月(4)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年02月(1)
- 2020年01月(2)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(4)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(4)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(2)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(4)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(4)
- 2018年09月(6)
- 2018年08月(4)
- 2018年07月(5)
- 2018年06月(5)
- 2018年05月(7)
- 2018年04月(9)
- 2018年03月(5)
- 2018年02月(4)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(8)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(5)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(2)
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | - | - |
【月~金】
午前8:00~午後12:00
午後3:00~午後 8:00
△木曜午後は予約施術です(当日の午前中までにご予約ください)
【土】
午前8:00~午後 1:00
【定休日】
日・祝日
祝日についてはお問合せください
所在地
〒220-0041神奈川県横浜市西区
戸部本町49-15-101
有料のコインパーキングがありますので、お車でお越しの方はそちらをご利用ください。
045-312-4428