ブログ
Fed野球部・練習再開!
カテゴリ: その他
9月9日に社会人野球日本選手権予選に敗退し、
本日(10月16日)から、練習再開です。
今シーズンで、10名近くの選手が引退し、
残留選手13名で再開です。
毎年、引退する選手たちがいます…。
せんせい! せんせい!とわたしのことを呼んでくれ、
みんなそれぞれ思い出があり、息子のように
かわいい選手ばかりです。
引退しても、感謝の意をもって野球に携わって
いってほしいですね。
来シーズン(今日)から、監督、首脳陣もかわり、
新チームとなりました。
監督は、全国大会に出場した時の片山監督が再就任。
練習初日、厳しいミーティングを行い、
非常に厳しい練習をしておりました。
わたくしも、片山監督から依頼を受け、来年も一緒に
戦うことになりました。
今日は、選手一人一人メディカルチェックをおこなって
います。『院にいるときよりまじめにやっています』(笑)!
敵を知る前に、己を知れ~と!
来年も『うるさい親父』は、健在です。
~富士五湖一日で制覇~ウオーキング
カテゴリ: その他
昨日(9日)、Fed野球部が負けてしまったため、本当は11日まで新潟滞在予定が、9日に帰宅し10日~12日まで空いてしまったため、本日(10日)急遽富士五湖一日でウオーキング制覇に挑戦することにしました。
最近、ちょっとウオーキングが出来ていたかったので、
少々不安ではありましたが、先ずは挑戦!
あさ3時30分に起床し、今年は夜間の本栖湖、西湖は
あまり街灯もなく危険なので、最初に本栖湖から始めました。
本栖湖⇒精進湖⇒西湖⇒河口湖⇒山中湖の順で計画
5時50分、本栖湖から開始。
小雨が降っていて、ちょっと嫌な予感…
しかし
横浜とは違い、とても涼しく少し秋を感じます。
と、思って枯葉の上を歩いていたら、
下が段差になっていたのに気付かず左足首をひねり、
ねんざ…。いや~、痛い(>_<)
今年は、断念か…と休んでいたら、痛みも引き
なんとか歩けそうです。一つ目クリアー完歩!
次は、精進湖。ここは5.5キロくらいしかなく、
1時間くらいで無事完歩。いつもはここを最後に
しているな~と思いつつ、富士山も見え始め気持よかった~
続いて西湖。距離は約10キロですが、山中ウオーキングが多く、私にとっては景色が変わらず何となくきつく感じるコースです。
先程まで、痛みがなかった左足首が痛み始め腫れてきました。毎年ほんと試練を与えてくれます。2時間ちょっとで完歩。
続いて、最長(約18、5キロ)の河口湖。
距離は長いですが、歩道もあり歩きやすいです。
が…、左足首の痛みと右足親指、人差し指の裏に
大きなみずぶくれが出来て、最高に痛い(>_<)
約4時間半かけ、やっとこ完歩。
最後の山中湖を始める頃には、18時ちょっと前。
日も陰ってきました。しかし足が痛い(>_<)。
今年は、ここでリタイヤか??と考えながら、車中で
ストレッチ。少し回復したため続行することに…
途中、暗くなることを想定し頭にヘッドライトを装着し
スタート。まもなく暗くなりヘッドライトを照らしながらのウオーキングになりました。と言っても山中湖は車も結構走っていて、ところどころに街灯があり、ほぼ一周サイクリングロードがありますので、夜間は歩くのには正解でした。
しかし、いままでで一番キツイ山中湖でした。とにかく
足が進みません。
約3時間20分…、足を引きずりながらゴール!
なんとか、3年連続完歩!!
トータル
歩行距離:約60キロメートル
歩行時間:約13時間06分
消費カロリー:3597キロカロリー
昨年より約2時間短縮。昨年はコンディションも
イマイチで、歩いてすぐに足裏にみずぶくれが
できてしまい、最悪でした…。
終わって空を見上げたら、十五夜お月さんも祝福して
くれていました。
まだまだ、来年も挑戦します(笑)!
大会第1日目
カテゴリ: その他
5時15分起床! 早い!
昨夜、マネージャーから5時50分に出ますからね!
と言われましたので、急いで荷物をまとめチェックアウト。
久しぶりの『ハードオフ・エコ・スタジアム新潟』
7時集合(試合開始9時)…30分前には到着!
マネージャー、ちょっと早くないか??と思いつつ、
車でもうひと眠り、眠い…。
本日の先発ピッチャーは、#18金井投手
しっかり投げるように檄を飛ばしました!
やってくれるでしょう。
わたしを大阪(京セラドーム)へ連れていってくれる約束をしています。
試合直前のベンチ内
リラックスムードでいい感じです。
序盤2回ロキテキノ富山に先制され0-1
最近は、打者陣好調なので心配していません。
5回表に1点入れ同点、続く6回に2点を追加、3-1。
ここからが、うちのチームには大事なところです。
と、思ってる矢先、7回に1点返され、8回に1点返され同点、最後は満塁ホームランを打たれ、3-7で敗戦。
今年も初日で終わってしまいました。
試合終了後、何人かの選手が引退のあいさつに来ましたが、勝たせてあげたかった…。
勝負の厳しさをまたもや思い知らされました。
横浜へ帰ります…。
第47回社会人野球日本選手権・北信越予選
カテゴリ: その他
あすから、日本選手権予選がはじまります。
診療終了後、電車に飛び乗り一路新潟へ
今回は、3回勝てば本戦(京セラドーム)へ行けます。
なんとか、ここ数年遠ざかっていますので選手たちには
がんばっていただきたいものです!
いつものルーティンの崎陽軒シウマイ弁当…ではなく、
今回はお昼用に買ってあったマイバスの冷やし中華(大)があったため、本格冷やし中華に変更になりました…笑
明日の勝敗に響かないといいですが…
新潟駅に到着!
ホテルに到着後、またまた選手の治療が待っています。
明日から、がんばってきます!
Fed野球部オープン戦・神奈川工科大戦
カテゴリ: その他
本日は、厚木市にあります神奈川工科大学とのオープン戦が13時~あると聞き、診療終了後、急いで向かいました。
久しぶりに選手の元気な姿を見たくてきましたが、
到着したときに5-0と打者はよく打って、
ピッチャーもそこそこ、いいピッチングをしていて
なかなか順調に調整が出来ているようです!
結果は、10-2で勝利
まだまだ、修正点はありますが、猛暑の中まずまずの
野球は出来ているようです。
9月には、日本選手権予選が始まります。
今年は、本戦に連れていってくれよ~!(笑)
Fed野球部・練習
カテゴリ: その他
本日は、千葉県我孫子市にありますグラウンドにて猛暑のなかの練習に帯同してきました。
いや~、7月初旬とは思えないくらい先週から猛暑日が
続いており、普段、院内にしかいないわたくしも気を付けないと『熱中症』に襲われそうです…
要所要所で、水を撒きながら選手たちは元気よく
練習に励んでいました。
しかし、本当に暑い!
汗も流れ出て止まらず、午前中だけで2リットルの水分を取りましたがまったく足りません。
倒れそうです!
グラウンドに出て、温度計を見ると49℃!
照り返しの温度もあると思いますが、
こんな暑さ、初めてです。
いるだけで疲れました(笑)
今年は、ほんと暑さ対策をしっかりしないと
危ない夏になりそうですね!
プロ(ジャイアンツ3軍)・アマ交流戦
カテゴリ: その他
6月3日(金)都市対抗二次予選(長野)が始まり、
あと3つ勝てば本戦出場と気合バッチリで、
診療終了後、長野へ向かい合流の予定でしたが…
な、なんと…
Fed 7-11 千曲川硬式野球クラブに敗戦(涙)
わたしが合流する前に終わってしまいました。わたしの預けた荷物だけが長野にいって、わたしは一緒に戦うことも出来ず、今年の都市対抗・本戦出場はまたまた夢で終わってしまいました。
チームは、秋に開催されます社会人野球日本選手権へ
向け既にスタートしており、
本日(25日)は、ジャイアンツ球場にて
プロ・アマ交流戦・読売ジャイアンツ3軍との試合です。
試合前の練習…
しかし、今日は本当に暑い!
既に35℃ グラウンド内はもっとありそうです。
わたくしは、ベンチ裏のクーラーの効いた部屋で
治療中。暑くてここから出られません(笑)
駒田監督(ジャイアンツ)と今村監督(Fed)との
試合前のご挨拶
ジャイアンツ先発は、元メジャーリーガーの
山口俊投手でした。
Fedは、佐藤投手が先発。
投手戦の引き締まった試合展開でしたが、
結果は、1-2で敗戦
負け癖がついてしまってるのか…(悲)
しっかりしてくれよFed野球部!!
Fed野球部 都市対抗長野予選二日目
カテゴリ: その他
さあ、今日は長野第三代表をかけ佐久コスモスターズ
硬式野球クラブと対戦。
負ければ、都市対抗本戦の夢は終わります。
またもや、3回に1点、4回に2点を先制され、
なんか嫌なムードです…
しかし、6回裏に一挙4点を奪い、逆転!
ヨシ! というところで…
昨日負傷した選手が結局動けないため、救急搬送し
一泊入院となり、病院からお迎えの連絡が入り、
試合中ですが、選手の身体を診るのが私の仕事ですので
病院へ直行。
病院で待っている間に、7回に3点、8回に1点を
加え、8-3で勝利!
6月2日から始まります『北信越地区大会』にぎりぎり
ですが、残ることができました。
ここで、8チームの頂点に立てば、念願の都市対抗本戦(東京ドーム)出場です!
本当にこのために練習してきたので、やってもらうしか
ありません!
Fed野球部 都市対抗長野予選
カテゴリ: その他
今日から長野オリンピックスタジアムにて、
都市対抗野球一次予選長野大会が始まります。
我がFed野球も東京ドーム(本大会)に向け、
このために昨年から練習してきましたので
何としても勝たなければなりません!
選手たちもいつもと違い、ちょっと緊張ぎみです。
本日の対戦相手は、千曲川硬式野球クラブ。
一回の表、チャンスを作るも得点にはならず、
一回の裏、守備に着きます我がFed選手が
アクシデントで負傷し交代。処置や対応をして
いて、この試合をあまりみることが出来ず、
試合が終了。
力を出し切れず
0-4で敗戦…
9安打打っているのにもかかわらず、無得点。
相手は3安打しか打ってないのに4得点。
野球ってわからないですね…
この長野大会では、4チーム中3チームが
二次に行けますので、明日は何が何でも
勝たなくてはなりません!
切り替えて、がんばってくれることに期待。
Fed野球部 新潟大会5目
カテゴリ: その他
今日から決勝リーグ!
試合前も選手たちは元気よくウォーミングアップ
これは、もしかしたら…~優勝⁇
準決勝第1試合
IMF BANDITS 富山 対 読売ジャイアンツ3軍は
1-4でジャイアンツの勝利。
準決勝第2試合
我がFed野球部は、きらやか銀行と対戦です!
結果は…
延長12回(タイブレーク)の末
8-9で惜しくも敗退…(涙)
んっ~悔しい
あともう少しのところで…
でも、負けは負けです
この悔しさは、5月13日(金)から始まります
『第93回都市対抗野球第一次予選長野県大会』に
向けるしかありません。
時間はありませんが、また調整し選手たちが暴れてくれることに期待!
ちなみに
決勝は
読売ジャイアンツ3軍 0-6 きらやか銀行でした。
きらやかさん!おめでとうございます。
しかし
優勝したかった…~(涙)
帰りの新幹線は、ヤケ酒です!
月別アーカイブ
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(2)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(1)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(6)
- 2022年04月(2)
- 2022年03月(1)
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(3)
- 2021年10月(3)
- 2021年08月(2)
- 2021年05月(3)
- 2021年04月(2)
- 2021年03月(2)
- 2021年01月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年09月(2)
- 2020年08月(4)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年02月(1)
- 2020年01月(2)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(4)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(4)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(2)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(4)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(4)
- 2018年09月(6)
- 2018年08月(4)
- 2018年07月(5)
- 2018年06月(5)
- 2018年05月(7)
- 2018年04月(9)
- 2018年03月(5)
- 2018年02月(4)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(8)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(5)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(2)
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | - | - |
【月~金】
午前8:00~午後12:00
午後3:00~午後 8:00
△木曜午後は予約施術です(当日の午前中までにご予約ください)
【土】
午前8:00~午後 1:00
【定休日】
日・祝日
祝日についてはお問合せください
所在地
〒220-0041神奈川県横浜市西区
戸部本町49-15-101
有料のコインパーキングがありますので、お車でお越しの方はそちらをご利用ください。
045-312-4428